まずは、207HITを安定して出せるようにしましょう。
1面の敵を全て繋げれば210HITになりますが、
テクニカルヒットで稼ぐために、青耐性のマナタイツさん3体は倒しません。
ショットアイテムは青のみを取り続けましょう。
「コンボ倍率×10万点」はかなり大きな得点源になります。
1面は最大の稼ぎ所です。
このゲームの最大の得点源である100倍テクニカルヒットを
1面では4回も狙うことができます。
跳弾で敵を倒すことによってテクニカルヒットになり、倒した瞬間に入る得点が通常の10倍になります。 また、「ビームさんを先に倒すことにより落下するクマッキーを、画面内から消える前に倒す」 ことによってもテクニカルヒットになり、クマッキーの得点が通常の10倍になります。 この2つを同時に行う、つまり「跳弾で落下中のクマッキーを倒す」ことにより 10×10倍で100倍テクニカルヒットになるというわけです。 |
全ての敵を繋げつつ100倍テクニカルヒットを成功させれば、かなりの高得点が期待できます。
|
|
![]() |
|
![]() |
(できれば跳ね返った青ショットで) |
![]() |
落下中のクマッキーにトドメを刺す。 |
2箇所目以降では、緑ショットも併用します。
|
|
![]() |
(予めクマッキーにある程度ダメージを与えておく) |
![]() |
青ショットでビームさんを倒す。 |
![]() |
落下中のクマッキーに当たる(ことを祈る)。 緑ショットはコントロールがきかない分、 |
では、実際に1・2箇所目の成功例を見てみましょう。
プレイヤーでの再生(約3M)
緑ショットは追尾機能があるため、思いもよらない方向に飛んでいってしまって
落下中のクマッキーに跳弾が当たらないことがよくあります。
2箇所目を狙う際、1箇所目の直後に画面上方から出現する伸びウサギのうち1匹を残しておくことによって
緑ショットの跳弾が飛んでいく方向をある程度限定させることができます。
プレイヤーでの再生(ファイル消失。もしかしたら1つ上のファイルと取り違えてるかも)
「1面後半の攻略」へ行く