草・種
食べると満腹度が5%回復。
薬草系以外は基本的に飲んでも敵に投げても同じ効果が出ます。
説明欄に追記されていない草に関しては
祝福時の効果は通常時の2倍になります。
(↑の効果とは回復量やUP量、効果の持続ターンなどです)
戻る
名前 | 買値 | 売値 | 説明 |
雑草 | 2 | 1 | ただの草。食べても何も起こらない。 とりあえず腹の足しにするとか、壺の判定用に使うぐらいしか用途なし(^^; 使用後の復活草はコレになる |
めぐすり草 | 50 | 20 | フロア内の見えないワナが見えるようになる。 目つぶし状態を治してくれる。 祝福時は識別能力が追加される。 |
薬草 | 50 | 20 | 飲むとHPを25ポイント前後回復。目つぶし状態も治る。 アンデッド系に投げるとダメージを与える。 HP最大時に飲むと最大HPが1UPする。 |
たかとび草 | 100 | 50 | フロア内の何処かへワープする。 祝福時は2回連続でワープする。 |
ドラゴン草 | 100 | 50 | 飲むとシレンの正面方向ににダメージ50前後の炎を飛ばす。 投げつけても有効だが投げたときのダメージは40になる。 |
すばやさ草 | 100 | 50 | 飲むとしばらくの間倍速状態になる。 効果は14ターン。 敵や仲間に投げた場合は効果がフロアを移動するまで続く。 |
すいみん草 | 100 | 50 | 飲むと睡眠状態になる。効果は5ターン。 飲んでも良い事はないので敵に使う事! |
こんらん草 | 100 | 50 | 飲むと混乱状態になる。効果は10ターン。 投げつけて使うべし。 |
命の草 | 150 | 75 | 飲むと最大HPが+3される。 |
弟切草 | 200 | 100 | 飲むとHPを100前後回復。混乱と目つぶし状態も治る。 もちろんアンデッドにも有効。 HP最大時に飲むと最大HPが2UP。 |
毒消し草 | 550 | 200 | 力が最大値まで回復する。 すすり虫系に投げると50ダメージを与えらる。 祝福時はダメージ効果が2倍。 |
ちからの草 | 1000 | 300 | 飲むと力が1回復。 最大時に飲むと力の最大値が+1される。 仲間や敵に使うと対象者の攻撃力が上がる。 |
毒草 | 1000 | 300 | 飲むとダメージ5、力−1、鈍足状態になる(5ターン)。 敵に当てた場合はダメージ5、攻撃力ダウン、鈍足状態(フロア移動まで)になる。 敵に投げつけて使うべし。 |
胃拡張の種 | 1000 | 500 | 飲むと最大満腹度が10%増える。 |
胃縮小の種 | 1000 | 500 | 飲むと最大満腹度が10%減る。 |
しあわせ草 | 1000 | 500 | レベルが1上がる。 |
不幸の種 | 1000 | 500 | レベルが1下がる。 なお、シレンのレベルが下がった場合、 シレンの経験値はレベルUP寸前の数値になります。 |
ランザンの種 | 1000 | 500 | 旅の神クロンに祝福された9つのアイテムの1つ。 特に効果はない。 魔城大天守閣の一番奥で変化の壺を使うと入手可能。 (アイテム数により入手出来ない場合アリ) |
復活草 | 1500 | 750 | シレンが倒されるとHP満タンで復活できる。 ただし、壺に入れていると効果はでない。 また、食べても腹がふくれるだけでなにもおこらない。 効力発揮後は雑草になる。 祝福時は効力発揮後に祝福の解けた復活草になる。(2回使える) |
天使の種 | 5000 | 1000 | レベルが3上がる。 特訓ダンジョンで入手可。(20F前後) |